兵庫県教育心理研究会
兵庫県教育心理研究会は昭和37年より活動を続ける、教育関係者による研究協議や実践交流を行うことを目的とした会です。
第55回兵庫県教育心理研究会大会 ご案内
「明日の教育を創る」 一 子どもたちの学びのために 一
- 期日
-
平成29年 8月10日 (木)
10:00~16:30 - 会場
- 兵庫大学 5号館401教室
- 内容
-
午前 研究実践発表 (全体会)
幼児教育部会、義務教育部会、高等学校教育部会、特別支援教育部会 より
午後 総会・講演会
「すべては 子どもたちの学びのために」 一学びあう関係づくりが学校を変える一
講師 原田浩司 先生
宇都富大学大学院教育研究科 准教授 特別支援教育スーパーバイザー、学校カウンセラースーパーバイザー、他
詳細は以下のファイルを参照して下さい。
兵庫県教育心理研究会 神戸支部研修会
対人援助職者のフォローアップ講座
- 期日
-
平成28年9月4日(日)
13時30分~16時30分
受付13時から - 会場
- 新長田勤労市民センター 3階講習室II (新長田駅前南西)
詳細は以下のファイルを参照下さい。
第54回兵庫県教育心理研究会大会ご案内
「明日の教育を創る~学び合い、共に育つ集団の力~」
- 期日
-
平成28年8月8日(月)
午前10時~午後4時30分 - 会場
- 兵庫大学
- 内容
-
午前 - 研究発表
① 幼児教育 高砂市立高砂こども園園長 多田昌子先生
② 義務教育 西宮市立西宮浜小学校教諭 北本直樹先生
③ 高校教育 県立武庫荘総合高等学校主幹教諭 関根徳浩先生
④ 特別支援 明石市立王子小学校主幹教諭 久米高弘先生
午後 - 講演会
「通常学級における教育のユニバーサルデザイン
~授業、教育環境、人的環境のUD~」
講師 阿部利彦先生
(星槎大学大学院教育学研究科准教授 特別支援教育士SV)
詳細は以下のファイルを参照して下さい。
第53回 兵庫県教育心理研究会大会 ご案内
「明日の教育を創る」ー つながり、共に生きる ー
- 主催
- 兵庫県教育心理研究会
- 日時
- 平成27年8月3日(月) 午前10時~午後4時30分
- 会場
-
兵庫県民会館 けんみんホール (9階)
神戸市中央区下山手通4-16-3
(TEL)078-321-2131 - 参加費
-
会費 会員2000円
会員外 (一般) 3000円
学生 1000円
詳細は以下のファイルを参照してください。
第3回 播磨東・播磨西支部合同研修会
中学校・高等学校における特別支援教育
- 主催
- 兵庫県教育心理研究会 播磨東支部・播磨西支部・特別支援教育部会
- 日時
- 平成27年2月21日(土) 13:00~16:50(受付 12:30より)
- 場所
-
兵庫大学 5号館4階 401教室
加古川市平岡町新在家2301
TEL : 079-427-5111(代表)
アクセス :
・JR東加古川駅より北へ徒歩10分
・大学校内の駐車場がご利用いただけます - 申し込み
-
兵庫県教育心理研究会 播磨東支部 事務局 村上 球男
別紙 FAX用紙またはメールでお申し込みください
FAX : 0794-85-5519
メール : m2tkm3@maia.eonet.ne.jp - 参加費
- 当日、資料代として1000円を受付でお支払いください。
- 問い合わせ
-
兵庫県教育心理研究会 播磨東支部 事務局 村上 球男
TEL : 090-4493-2314
E メール : m2tkm3@maia.eonet.ne.jp
詳細は以下のファイルを参照してください。
対人援助職者のフォローアップ講座
兵庫県教育心理研究会 神戸支部研修会
ソーシャル・スキルを深めるワークショップ
〜 メンタルヘルスを考える 〜
- 主催
- 兵庫県教育心理研究会 神戸支部
- 日時
-
平成27年1月31日(土)
13時30分〜16時30分
(受付13時〜) - 場所
- 新長田勤労市民センター 3階講習室II (新長田駅前南西)
- 講師
-
田村 繁樹 先生
(公益財団法人 関西カウンセリングセンター専任講師・キャリアコンサルタント) - 参加費
-
会員・学生500 円
一般1,000 円(資料代含む) - 連絡先
-
兵庫県教育心理研究会事務局 電話 (078)599-7741
神戸支部長 浦井 康晴 携帯電話 (090)8200-0544
- 前回に続き、多くの対人援助職者の方々の参加をお待ちしています。
- 事前申込は必要ありません。(第4回講座は2015年3月下旬(土))を予定しています)
詳細は以下のファイルを参照してください。
対人援助職者のフォローアップ講座
兵庫県教育心理研究会 神戸支部研修会
コミュニケーション力を育てるワークショップ
〜 広告小学校 CM劇づくりで「伝え合う」を学ぼう 〜
- 主催
- 兵庫県教育心理研究会 神戸支部
- 日時
-
平成26年11月15日(土)
13時30分〜16時30分
(受付13時〜) - 場所
- 新長田勤労市民センター 3階講習室I (新長田駅前南西)
- 講師
-
大熊 雅士 先生
(元東京学芸大学教職大学院 特任教授・NPO法人元気プログラム作成委員会 副理事長) - 参加費
-
会員・学生500 円
一般1,000 円(資料代含む) - 連絡先
-
兵庫県教育心理研究会事務局 電話 (078)599-7741
神戸支部長 浦井 康晴 携帯電話 (090)8200-0544
- 前回に続き、多くの対人援助職者の方々の参加をお待ちしています。
- 事前申込は必要ありません。(第3回講座は2015年1月下旬(土))を予定しています)
詳細は以下のファイルを参照してください。
対人援助職者のフォローアップ講座
兵庫県教育心理研究会 神戸支部研修会
コミュニケーション能力を高める
〜 傾聴ってナニ 〜
- 本研究会の目的である「教育現場の教育心理研究J 推進のために、文部活動として「理論の実践化と実践の理論化」につながる研修会(連続講座)を実施します。
- ロールプレイによる体験学習をもとに、参加者の面接スキルを身につけ高める。
- 各セッションでグループ討議・ふりかえりを通じ、参加者の学習のレベルを深める。
- 受講者には、研修証明書を発行します。
- 主催
- 兵庫県教育心理研究会 神戸支部
- 日時
-
平成26年9月20日(土)
13時30分〜16時30分
(受付13時〜) - 場所
- 新長田勤労市民センター 3階講習室I (新長田駅前南西)
- 講師
-
藤井 謙介 先生
(上級教育力ウンセラー・県教育心理研究会 役員) - 参加費
-
会員・学生500 円
一般1,000 円(資料代含む) - 連絡先
-
兵庫県教育心理研究会事務局 電話 (078)599-7741
神戸支部長 浦井 康晴 携帯電話 (090)8200-0544
- 会員だけでなく、多くの「対人援助職者」の方々の参加をお待ちしています。
- 事前申込は必要ありませんが、3回連続講座(11月15日・1月下旬)を予定していますので、連続受講可能な方をのぞみます。
詳細は以下のファイルを参照してください。
第52回兵庫県教育心理研究会大会 ご案内(第1次)
「明日の教育を創る」
- 集団の力を活かして、子どもたちとつながる -
兵庫県教育心理研究会は、幼児教育、義務教育、高等学校教育、特別支援教育という校種の垣根を越えた他に類を見ない研究会として、今年で52年目を迎えます。兵庫県下の教育に携わる皆さまにとって、最も身近な自主的研鑽の場としてあり続けたいと思っております。
第52回の大会は「明日の教育を創る」をメインテーマに開催します。今回は集団の力に注目しつつ、関わりやつながりについて考えていきます。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
- 主催
- 兵庫県教育心理研究会
- 後援
-
兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、兵庫県私学総連合会、兵庫県保育協会
(予定)兵庫県PTA協議会、兵庫県カウンセリング協会、日本学校教育相談学会兵庫県支部 - 期日
- 平成26年 8月 2日(土)午前10時~午後4時30分
- 会場
-
兵庫県民会館 けんみんホール(9F)
神戸市中央区下山手通4-16-3
(TEL)078-321-2131 - 日程
-
9:30~10:00 受付 10:00~10:30 開会・基調提案 10:30~12:40 研究発表 12:40~14:00 昼食 13:30~14:00 総会 14:00~16:00 講演 16:00~16:30 閉会 - 内容
-
(1)基調提案
「明日の教育を創る」-集団の力を活かして、子どもたちとつながる-
兵庫県教育心理研究会 会長 大 平 曜 子(兵庫大学教授)
(2)研究実践発表(全体会)
発表者
幼児教育 姫路市健康福祉局保育課 喜多村 幸子
義務教育 大阪市立大和田小学校教諭 越智 泰子
高等学校教育 県立武庫荘総合高等学校教諭 田中 美和子
特別支援教育 明石市立王子小学校教諭 久米 高弘 - 講演会
-
演題 今回のテーマ「明日の教育を創る」を踏まえ、今日的教育課題について講演
講師 兵庫県立大学環境人間学部准教授 竹内和雄先生(予定) - 大会参加費
- 会費 会員2000円 会員外(一般)3000円 学生1000円
- その他
-
・大会参加費は当日お支払い下さい。
・大会に参加した方には研修証明書が発行されます。 - 事務局
-
教育総合サポートみらい∞内(事務局長 富岡 澄夫)
TEL 078-599-7741 FAX 078-599-7743
第2回 播磨東・播磨西支部合同研修会
特別支援教育のいま
- 適切な支援をつなぐ -
平成24年に兵庫県教育心理研究会は50年の節目を迎えました。保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、特別支援学校と縦断的、横断的な研究会は全国的にも数少ない存在です。
昨年の第51回研究大会では「明日の教育を創る-今、子どもたちとどう向き合うか-」というテーマで新たなスタートを切りました。
特別支援教育がスタートして7年が経とうとしています。幼稚園、小学校、中学校、高等学校とそれぞれの現場での取り組みも進んできていますが、8年目を迎えるにあたり課題も明らかになってきています。そこで、一人一人のニーズに応じた教育の実際と適切な支援をつなぐ視点から「特別支援教育のいま」について研修を深めることにしました。
それぞれの現場で様々な取り組みを展開されている先生方や地域で多様な取り組みをされている方々と研修を深めることをできればと願っています。是非、お誘い合わせの上、ご参加ください。
- 日時
- 平成26年2月23日(日)13:00〜16:00 (受付 12:30より)
- 場所
-
兵庫大学 2号館1階 104教室
加古川市平岡町新在家2301 TEL 079-427-5111(代表)
(アクセス)・JR東加古川駅より北へ徒歩10分
・大学校内の駐車場がご利用いただけます - 主催
- 兵庫県教育心理研究会 播磨東支部・播磨西支部・特別支援教育部会
- 内容
-
12:30〜
13:00受付 13:10〜
13:40(実践発表 1)
「通級指導教室での取り組み」
姫路市立旭陽小学校 教諭 前川百合香13:40〜
15:10(実践発表 2)
「適切な支援をつなぐ」
~幼稚園から小学校、小学校から中学校~
明石市立明石養護学校 教諭 西本 章江
教諭 高田 善彦15:20〜
15:50シンポジウム「特別支援教育のいま」
- 適切な支援をつなぐ -
実践発表者
・兵庫県教育心理研究会 会長(兵庫大学健康福祉学科教授) 大平 曜子
・兵庫県教育心理研究会 副会長(元いなみ野特別支援学校長) 村上 球男 - 対象
-
特別支援教育に関心のある方
(教育関係者、福祉関係者、保護者 等) - 申し込み
-
兵庫県教育心理研究会 播磨東支部 事務局 村上 球男
別紙 FAX用紙でお申し込みください
FAX 0794-85-5519
メールでも受け付けます
m2tkm3@maia.eonet.ne.jp - 参加費
- 当日、資料代として1000円を受付でお支払いください。
- その他
-
研修証明書(日本教育カウンセラー協会認定資格取得のポイント)を発行します。
問い合わせ 兵庫県教育心理研究会 播磨東支部 事務局 村上 球男
TEL 090-4493-2314
Eメール m2tkm3@maia.eonet.ne.jp
会長就任のご挨拶・・・・大平 曜子
今年の総会におきまして、兵庫県教育心理研究会の会長のご承認いただきました。ここに、改めてご報告とご挨拶を申し上げます。
昨年末に前会長の荒堀浩文氏がご逝去され、以後、会長代行をお引き受けいたしましたが、50周年という記念事業も控え、その任の重さを痛いほど感じておりました。このたび、会長にとのご推挙にもその重責を考えると不安と迷いがございました。しかし、理事の皆様のをはじめとする会員の皆さんの心強い存在と励ましに力を得て、心を決めました。 研究会の代表に立つには、あまりに浅学で経験不足ではございますが、皆様にお教えとお導きをいただき奮闘努力いたす所存です。なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
時代は変わり、教育をめぐる環境も激しく変化しています。不易流行といいますが、歴史ある私たちの研究会が、これからの教育にどのように貢献していくか、それを皆様と共に考えていきたいと思います。教育心理研究の学問領域は非常に広いものですが、本研究会は幼・小・中・高・大という縦のつながりを生かし、今を生きる教育実践を研究対象にして、これからを生きる子どもたちと教師のための教育を考えていきます。第50回定例の研究大会でも、地道な教育実践が報告され、質の高い研究会となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。今後も、質高い研究会になるよう努めてまいります。
研究会にとって、現在の喫緊の課題は、間近に迫った第50周年の記念事業の円滑な実施です。記念式典の挙行と記念誌刊行を滞りなく進め、新たな気持ちで次なる半世紀への一歩を踏み出したいと思います。会員の皆様には、これまで以上に研究会へのご理解とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2012年9月1日
兵庫県教育心理研究会
会長 大平 曜子
(兵庫大学在職)